【EU圏在住者様向け:分割払い】オーガニックコスメ専門家コース

~~~~~~~~~~~~~~~
合計価格467,000円のところ

30%OFFの327,000円
(65,400円×5回払い)

でご受講いただけます!

約14万円もお得!
~~~~~~~~~~~~~~~

 

本物を見極め、開発できるようになる
日本で唯一のオーガニックコスメ専門家オンラインコース

オーガニックコスメの知識をきちんと身につけて、お客様から信頼されたい!

オーガニックコスメが大好き!

だけど…

オーガニックコスメのことを深く理解できていない...

☑自信をもってオーガニックコスメを伝えられない...

☑本物のオーガニックコスメの選び方が分からない...

 
そんなあなたも必ず、自信を持ってお客様に本物のオーガニックコスメをおすすめし、商品の見極めから商品開発までできる専門家になれます。



受講方法:
・アーカイブ動画視聴
・スマホアプリでの受講可能
・情報アップデート、増加講座も含む「一生涯視聴」


■コース内容:

肌と髪の構造と機能
「肌と髪の科学を解明する」

  オーガニックコスメの効果効能を紐解くために 肌と髪の構造や機能について知識を深めます

◎ラーニング目標◎
肌と髪の構造や機能をマスターし、なぜオーガニックコスメが人体に備わる自己回復能力や自己再生能力を促進するのかを理解する


② オーガニックコスメ成分《1.ベース成分、有効成分、機能性成分
「専門家として差がつく成分知識をマスターする」

・オーガニックコスメの成分分類と配合率の高い成分(ベース成分、有効成分、機能性成分)について分類や構造を学びます
・膨大な数の成分の中から、オーガニックコスメ専門家として必ず知っておくべき成分とその特徴をピンポイントで押さえます

◎ラーニング目標◎
重要な成分とその効果を理解することで、製品が肌や髪に与える効果を正確に説明できるようになる


③ オーガニックコスメ成分《2.添加物、香料》
「オーガニックコスメの安全性とは?」

・オーガニックコスメに使用できる添加物(防腐剤、酸化防止剤、乳化剤)について詳しく学び、日本ではあまり語られないオーガニックコスメの安全性について理解を深めます
・さらに、アロマとコスメを融合した学問である欧州発の「アロマ美容学」を通し、コスメ分野に絞った精油の役割を効率よく学びます

◎ラーニング目標◎
オーガニックコスメに添加物を使用する意味や香料の特性を明確に理解し、 安全性の高いオーガニックコスメ製品を見極められるようになる


オーガニックコスメとは《応用》
「オーガニックコスメ専門家として不可欠な知識」 

ナチュラル・ケミカル・毒性の正しい定義と経皮吸収のメカニズム、オーガニックコスメ成分の浸透促進方法など、オーガニックコスメとはの基礎編では学びきれなかったオーガニックコスメの幅広い側面を学びます


◎ラーニング目標◎
オーガニックコスメとはどのようなコスメなのかを、よりホリスティックに理解する


オーガニックコスメの製造、容器、試験
「真のオーガニックコスメを製造するために」

オーガニック成分を使用しているだけでは真のオーガニックコスメとは言えません。
ここではコスメ製造の工程と、真のオーガニックコスメが踏む製造工程が及ぼすプラスの影響(環境保護、動物保護など)を学びます

◎ラーニング目標◎

オーガニックコスメ専門家として何をもって真のオーガニックコスメ とするのか、製造過程の観点から説明できるようになる


ドイツ老舗オーガニックコスメメーカー視察レポート
「実際の現場から生きた知識を学ぶ」

ドイツの草分け的オーガニックコスメメーカー(Dr.ハウシュカ/アンネマリー・ボーリンド)の了承を得て当校独自で作成した視察レポート。
普段見ることのできないドイツオーガニックコスメ界リーディングカンパニーのハーブガーデンや工場をご覧いただきます。



オーガニックコスメメーカー工場見学
⑧オーガニックコスメメーカー原料説明動画(ネパール編)
⑨ オーガニックコスメメーカー原料説明動画(ナミビア編)
「コスメ製造過程を明確にイメージする」

「アンネマリー・ボーリンド」のリアルな作製現場と原料へのこだわりをご覧いただきます。メーカーの支援を得て、当校独自で作成した日本語字幕付きです。
 

 \更に/
知識に差をつける!IOBだけの特典付き!!

【ナチュラル&オーガニックコスメ 天然原料ハンドブック】



オーガニックコスメ専門家となるために、 決して避けて通れない
「天然原料の知識」。

世界に存在する その膨大な天然原料の中から、
主要な「7種117品」の特徴・作用を最新データを元にまとめた
ハンドブック全60ページ
(PDFデータ)
を 差し上げます!



■こんな方も受講しています!

《オーガニック美容業界の先駆者!》
猿田哲也さん


▶THE ORIENTAL JOURNEY代表
▶一般社団法人日本サステナブル サロン協会 代表理事

“美容業界、どこを探してもここまでの講座はない!”

>>猿田さんの『変化』を視聴する

プロフィール:
2019年にサステナビリティをコンセプトにしたヘアサロンTHE ORIENTAL JOURNEYをオープン。
ヘアサロン業界において日本初のBIO HOTELS JAPAN認証取得。

さらに、アジア人初として欧州グリーンサロン認証プログラムに参加。
様々なメディアにも多数出演し、サステナブルな業界へと牽引する。


■こんな方におすすめ
・オーガニックコスメを深く学びたい
・オーガニックコスメを見極められるようになりたい
・オーガニック化粧品の具体的な生産過程が知りたい
・オーガニックコスメの専門家となり自信を持って事業を行いたい
・オーガニックコスメ商品を開発販売したい


■受講後、得られること
オーガニックコスメを深く学び、自信を持って商品選択、商品開発、販売を行う


<よくあるご質問>

Q. 質問はできますか?

A. 年2回「Q&A交流会」をライブで開催します。
卒業後も一生涯参加可能ですので、その時々に生じた質問を解決していただくことができます。


Q.すべてオンラインですか?

A. 当校では様々なオフラインイベントを企画しております。
普段なかなか顔を合わすことができないスクール生たちが集い、意見・情報交換できる場をご提供します。

様々な専門をもつたくさんの仲間と出会い、事業の相談に乗り合いながらオーガニックビジネスを共に盛り上げてください。


Q.ディプロマは発行されますか?

A.今回ご受講の方にオーガニックコスメ専門家のディプロマを発行いたします。


Q.今回受講したら「オーガニックコスメ専門家」と名乗れますか?

A.「オーガニックコスメ専門家」として活動していただくには、オーガニック専門家コース①、②をご受講いただく必要がございます。
オーガニック専門家コース①②とオーガニックコスメ専門家コースの3コースすべてご受講いただいた方のうち、
ご希望者様のみ「オーガニックコスメ専門家資格試験」を受験していただけます。
合格者には「ドイツIOB認定オーガニックコスメ専門家資格」が授与され、それをもって晴れてオーガニックコスメ専門家として活動いただけます。
(こちらの資格は公的資格ではなく、IOBオーガニックビジネス研究所が発行する民間資格です。)

その他のコースに関するよくある質問はこちらからご確認できます。


 

「オーガニックコスメ専門家資格」を取得した受講生の声:

 

オーガニックメイクカウンセラー  北村渚さん

セラピスト 金澤めぐみさん

ヘアサロン経営 猿田哲也さん

サロンオーナー 村田ともみさん


物販・サロンオーナー F.Yさん


ショップ経営 太田アイーシャさん


●よくある質問はこちらから

  

【キャンセルポリシー】

お申し込み後、お申し込みされた方のご都合によりキャンセルご希望の場合でも、返金致しません。

また、こちらのコース受講規約も合わせてご確認をお願いします。

本コースをご購入いただいた時点で、上記キャンセルポリシー/コース受講承諾に同意していただいたものとみなします。

 

●こちらはクレジットカード分割払い専用のページとなります。

※JCBカードでご購入の場合はPaypalからお手続きをお願い致します。

●Google Chromeをお使いの方は「アクセス権限がありません」等のエラー表示が出る場合があります。

その場合は他のWebブラウザー(Safari,Microsoft Edgeなど)でもう一度お試しください。

 

※申込フォームにご入力いただいた個人情報については、管理責任者を定めて不正アクセスや漏れ、漏れ等が発生しないよう安全対策実施します

個人情報のご取扱いに関するお問い合わせについてはIOBオーガニックスクール事務局([email protected])までご連絡ください。

 

プライバシーポリシー/特定商取引法

 

 

 

327,000円  (月々65,400円×5回払い)  税込

お支払い情報は、将来の購入のために安全なサーバーに保存されます

コース受講規約

第1条 適用範囲

本規約は、Institut für Organic Business GmbH(以下、「乙」という。)が主催するすべてのオンライン動画コース・セミナー(以下、「本コース」という。)を対象とし、本コースに参加する受講生(以下、「甲」という。)の間で効力が生じる。

 

第2条 受講の申込み

本コースの受講申込みは、乙が定める所定の方法に従って行うものとする。

 

第3条 受講料の額

受講料の額は、コースごとに、別途定めるものとする。

 

第4条 支払い方法

本コースの受講料の決済方法は次に定めるとおりである。

1、 銀行振込・海外銀行送金

2、 PayPal

3、 クレジットカード

 

本案件の費用は前払い制にて支払うものとする。なお振込みに掛かる振込手数料などの費用は甲の負担とする。

 

第5条 支払遅延に関する取り決め

前条の振込が遅延した場合には、本コースの提供は甲による支払いが確認できるまで中断することとする。

 

第6条 返金

理由の如何を問わず、受領済みの料金については一切返金しないものとする。クーリングオフは適用されない。

 

第7条 支払遅延に関する取り決め

前条の振込が遅延した場合には、本コースの提供は甲による支払いが確認できるまで中断することとする。

 

第8条 遅延損害金

乙が定める期限までに甲が代金支払を完了しない場合の遅延損害金は、

1日につき分割料金の1%とする。なお、乙がこれを超える損害を被った場合、乙は甲に対してその損害の賠償を求めることができる。

ただし、遅延が乙の責に帰すべき事由による場合を除くものとする。

 

第9条 守秘義務

乙の指導する動画コース内容は秘匿性の高いものであると鑑み、甲は乙の指導内容を、乙の許可または出典を明らかにすることなくして出版、講演、電子メディアによる配信等を通じて一般公開また商業目的で使用してはならない。

 

第10条 違約金

前条に違反した場合は、甲は違約金として乙に対し金100万円(消費税別)を支払わなければならない。また、甲が被った実損害がある場合は、甲は乙に対し上記違約金とは別に損害賠償額を請求できるものとする。

 

第11条 契約期間

本契約の期間は、本コース開始から一生涯とする。

 

第12条 契約解除

乙は、甲が本契約に違反した場合、解約を書面により申し出ることができる。

 

第13条 機密保持義務

甲は乙が提供する全ての資料・動画・WEBサイトを受講生以外のいかなる人物にも提供、もしくは、閲覧させてはならない。

この規約に違反した場合、罰則金として、提供した人物一人当たり金100万円(消費税別)を支払わなければならない。

 

第14条 誠実協議義務

本契約書に記載のない事項または、規定事項の解釈に疑義を生じた場合には、甲と乙は誠実に協議するものとする。